お客様からお便りシリーズ:葉祥明作品との再会!
- 2011.12.16 Friday
- 00:00
来年の2012年は“葉祥明画業40周年”となり、
2世代だけでなく3世代を超えて、
葉祥明の作品に親しんでくださる方も多くあります。
今日の“お客様からのお便り”は、
そんな葉祥明の画歴ならではの嬉しいメールを、
勉学に励む大学生のM.Yさんから頂きましたのでご紹介します!
これまでの『お客様からのお便り』シリーズはこちらから!
M.Yさん、素敵なメールをありがとうございました!
2世代だけでなく3世代を超えて、
葉祥明の作品に親しんでくださる方も多くあります。

今日の“お客様からのお便り”は、
そんな葉祥明の画歴ならではの嬉しいメールを、
勉学に励む大学生のM.Yさんから頂きましたのでご紹介します!



私は小学校1年生の時に、小学校の図書室で、
絵本『地雷ではなく花をください』に出会いました。
今思えば、あんなに幼い頃に地雷のことをきちんと理解していたのか、わかりません。
でも、何よりもあの温かい絵(当時の私はサニーちゃんがお気に入りだったのかな?)が
好きで、図書室で絵本を借りて、毎日のように読んでいました。
絵本の貸し出しの期限がきても、
ずっと私が延長して借りるものだから、ついに図書室の先生から
「ずっと借りていたら他のみんなが借りられないよ」と注意されたほどでした。
それから年月は流れ、今日、ふらっと立ち寄った文房具店で、
葉祥明さんの『明日に向かって』というメッセージブックを見つけました。
「あの絵はもしかして‥『地雷ではなく花をください』の絵だ!」と
思って手にとりました。
絵も詩もとても素敵で、嬉しくて、なんだか涙がでてきました。
本来このメッセージブックは他の人へ贈るものなのかもしれませんが、
私は自分のために購入しました。
葉さんの絵はとても優しくて暖かくて、
私を包み込んでくれるようで‥本当に大好きです。
このことをきっかけに葉さんのホームページにたどり着きました。
葉さんが熊本県出身なことや、ブログを書かれていること、
絵本の他にもたくさんのグッズがあることを、今日初めて知りました。
これからちょくちょくブログを拝見したり、絵本を探し読んだり、
他のグッズを購入したりしたいと思っています。
葉さんの作品を見るとなんだか心に清々しい風がふくようで、
とても幸せで前向きな気持ちになれます!
これからも陰ながらずっと応援していますので、頑張ってください(*^^*)
M.Yさん、素敵なメールをありがとうございました!

恐らく、上通りのギャラリーで出会ったのが最初では
ないでしょうか。阿蘇の美術館も建築中から下見に行って
ました。お陰で、子供たちも大ファンです。